クロス職人とは

クロス屋さんの1日とスケジュール

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

クロス屋の仕事は単純に壁面にクロス(壁紙)を貼るだけと思われがちですが、その前の下地作り(パテ打ち)から始まります。

毎日同じ作業をするってわけでは無く、受ける仕事によってその日の作業は変わってきます。

見習い君

一件の現場でクロス屋が作業する日数は何日くらいでしょうか?

親方

それはもちろん現場によるね。

リフォーム(貼り替え)なのか、新築の物件なのかでも変わってくるからね。

現場の状況、前後に入る業者さんの都合やいろいろなことが関係してくるので、一概にこうとは言いにくいのですが、段取りをする時の参考になるように一例をあげてみます。

リフォームの場合のスケジュール

家具が一切無い場合の個室の壁クロス貼り替え

元々クロスが貼ってある壁面のクロスを張り替える場合、下記の条件が揃っていれば6畳から8畳程度の広さなら1日で張り替えられます。

  • 家具などが一切置いてない
  • 元々貼ってあるクロスが綺麗に剥がれる
  • 下地の状態が良い
  • 新しく貼るクロスが貼りやすい

逆に、こんな現場は時間がかかります。

  • 家具が置いてある→家具を移動させる労力と時間が必要
  • 元々貼ってあるクロスが綺麗に剥がれない→剥がすのに労力と時間がかかり、下地のパテにも時間がかかる。
  • 新しく貼るクロスが貼りにくい→下地のパテに時間がかかり、クロス貼りにも時間がかかる。

古いクロスは剥がしてみないと剥がれやすいかどうかは分からないものです。

下地の状態もクロスを剥がしてみないと分からないので、表面を見ただけでは一概にこれくらいの工期がかかりますとは言い切れないところがリフォームの壁貼り替えの難しいところです。

トイレ・洗面のリフォーム

トイレ

トイレのリフォームは便器の交換を兼ねて行うことが多いです。

便器が外してある状態でのクロス貼替えは半日程度。

トイレリフォーム全体の流れはこんな感じです。

  1. 古い便器の取り外し(水道屋さんの仕事)
  2. 天井・壁のクロス貼り替え・床のCF(クッションフロア)の貼り替え(クロス屋の仕事)
  3. 新しい便器の取付(水道屋さんの仕事)

水道屋さんの仕事も含めると トイレのリフォームは丸1日かかります

洗面所

洗面所も トイレ同様 洗面台の交換を兼ねて行うことが多いです。

洗面台が外してある状態でのクロス貼替えは半日程度。

洗面所リフォーム全体の流れは

  1. 古い洗面台の取り外し(水道屋さんの仕事)
  2. 天井・壁のクロス貼り替え・床のCF(クッションフロア)の貼り替え(クロス屋の仕事)
  3. 新しい洗面台の取付(水道屋さんの仕事)

水道屋さんの仕事も含めると 洗面所のリフォームは丸1日かかります

親方

トイレと洗面所のリフォームだったらそれぞれに各1日づつで2日必要だね。

トイレも洗面台もはずさないでクロスの貼り替えをする場合は、作業のしにくさ等からそれぞれに時間が余計にかかります。

新築一戸建ての物件の場合のスケジュール

建物の大きさ、構造にもよりますが、新築戸建ての建売り(3LDK〜4LDK)、クロス貼りの量が500mぐらいの現場で、1人で入るとざっと10日ぐらい

パテで3日〜4日、クロス貼りで6〜7日、トイレ・洗面所のCF(クッションフロア)が半日と言った感じです。

クロス屋のスケジュール
見習い君

2人で入ればもう少し短くなるんですね!

クロス屋の本音:工事期間を長くとりたい現場の特徴

クロスを貼る量が同じでも、時間がかかる現場はあります。

【こんな物件は時間がかかる!】

  • 作りが複雑で出隅が多い
  • 小窓が多い
  • 可動棚がある
  • 吹き抜けがある
  • 使うクロスの品番数が多い
  • 貼りにくいクロスがある

親方

私が依頼される物件は建売の戸建て分譲住宅がメイン。

10年程前と比べても建物のデザインも変わってきている事を実感するね。

最近は作りが複雑な建物が増えているんだ。

〇作りが複雑で出隅の多い構造の建物では、作業の手間が増え、同じ平米数を貼るのにも時間がかかります。

出隅と入隅

出隅(ですみ)と言うのは壁面の出っ張った角のこと、引っ込んだ角は入隅(いりすみ)と言います。

出隅と入隅の説明画像

出隅には下地にコーナーテープを貼る場合があります。

コーナーテープと壁面の段差を埋めるためにパテを塗る箇所が増え、その分時間もかかります。

小窓が多いのは、単純に手間が増えます。

〇最近の住宅で増えてきたのが可動棚

動かせる棚を取り付けるためにレールが設置してあるのでレールの取り外し、取り付け等の作業が増えます。

吹き抜けのある建物では、吹き抜け部分の高い位置の天井・壁クロスを貼るための足場を組む必要があります。

足場の組み立てと解体にも時間は必要です。

〇クロスの品番は1つの物件で5~10程度のパターンが多いのですが、あまりに多いとミスも増えます。

〇薄いクロスや柄物のクロスは貼りにくく、技術が要ります。時間もかかります。

親方

クロス屋の仕事は1件の建物が完成する最後の方になるから、その前に入る業者さんの都合で工期が短くなってしまうこともあるんだよね。

事前に段取りを考えて効率よく作業を進めたいね。