クロス職人とは
クロス屋さんの仕事の取り方
2023年11月15日 yama-san クロス屋さんのお仕事
「クロス職人として独立して仕事を続けたい!」と考える時にぶつかるのが「どうやって仕事をとるのか?」という問題だと思います。 約30年内装業の仕事をしてきた親方の経験から、ど … 材料
クロス職人が使うコーキング材
2023年8月31日 yama-san クロス屋さんのお仕事
建築の現場内では水まわりの他、クロス貼りの段階でもよく使われているコーキング材。 上手く使えば仕上がりが変わってきます。 見習い君
見た目が大きな歯磨き粉のチューブみ … 技術
クロス職人がクロスをキレイに貼るコツ
2023年6月17日 yama-san クロス屋さんのお仕事
クロス貼りは内装の仕上げにあたるので、最終的にお客様の目に触れやすいもの。 可能な限りきれいに仕上げたいです。 きれいに仕上げるためには、作業中に気を付けたいポイント … 材料
クロス職人のクロスのりの選び方
2023年3月14日 yama-san クロス屋さんのお仕事
クロスのりは各メーカーから色々な種類が販売されていて、どれを選ぶべきか悩む人も多いと思います。 クロスのりとの相性は使ってみないと分からないものですが、少しでものり選びの参 … 道具
早く使えば元が取れる!クロスのり自動カクハン機
2023年1月22日 yama-san クロス屋さんのお仕事
自動壁紙のり付機とセットで使うと作業効率がグンと上がる「のり自動攪拌機」。 これが便利! 親方
のりを攪拌するのにかけ …