道具クロス屋さんの車はバンがおすすめ 2022年8月6日 yama-san クロス屋さんのお仕事 街でクロス屋さんの車を見かけたことがありますか? 大抵がバンタイプで後部に材料や荷物をたくさん載せています。 同業者なら見て直ぐに分かります。(笑) クロス屋さ …
技術クロス職人が知っておきたいジョイントのこと 2022年7月2日 yama-san クロス屋さんのお仕事 「クロスとクロスの継目部分(ジョイント)が目立つ」とお客様から指摘をされることがあります。 クロス自体の幅とクロスを貼る壁面のサイズは違うもの。 クロスを何本も継ぎは …
道具クロス職人が持っておきたいカット用定規 2022年6月27日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロス貼りの仕上がりで目につきやすいのがクロスとクロスの継目部分のジョイント。 ここをきれいに仕上げるのがクロス職人の腕の見せ所と言っても過言ではないと思います。 ジ …
道具クロス職人が使うメジャーの選び方 2022年6月14日 yama-san クロス屋さんのお仕事 ホームセンターなどでメジャーを買おうとすると、長さもデザインもいろいろ。 ちょっとワクワクする人も多いと思います。 大きくてごついデザインの方がカッコイイし、仕事がで …
技術フラットボックスは誰でも簡単に使えるの? 2022年6月3日 yama-san クロス屋さんのお仕事 フラットボックスを使ってみました。 クロス職人の間では、YouTubeやインスタで話題になっているフラットボックス。 工具でおなじみのKYOKUTOからも発売されて手 …
道具クロス屋が実感!ハニーボックスを使うメリット 2022年3月13日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロス屋さんが使う道具には昔から変わらないものも多いのですが、新しく便利なものもたくさんあります。 今回は最近使い始めて「これは便利だ!」と実感している立体養生ボックス『K …
道具クロス屋さんの冬場に使える便利な道具 2022年2月6日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロス屋の仕事は家の中といっても、新築の現場だと冬場は寒い! 冬場にあると便利な道具を紹介します。 親方 歳を重ねると寒さが身に応えるようになるからね。 身体を …
クロス職人とはクロス屋さんの1日とスケジュール 2022年1月6日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロス屋の仕事は単純に壁面にクロス(壁紙)を貼るだけと思われがちですが、その前の下地作り(パテ打ち)から始まります。 毎日同じ作業をするってわけでは無く、受 …
材料【クロス職人】パテは何がおすすめ? 2021年12月7日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロス屋さんの腕の見せ所とも言えるパテでの下地作り。 選ぶパテで作業効率や仕上がりも変わってきます。 何種類かのパテを使ってみてそれぞれの特徴に合わせた使い方をするの …
技術【クロス職人】パテの仕上げ方で何が変わってくる? 2021年12月7日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロス屋さんにとってパテ打ち作業はクロス貼りよりも時間と労力をとられる仕事です。 パテの仕上がり具合が、クロスを貼った後の全体の仕上 …
道具早く使えば元が取れる!クロスのり自動カクハン機 2023年1月22日 yama-san クロス屋さんのお仕事 自動壁紙のり付機とセットで使うと作業効率がグンと上がる「のり自動攪拌機」。 これが便利! 親方 のりを攪拌するのにかけ …
道具クロス屋を救う?ドライウォールサンダーを使ってみた感想 2022年12月24日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロス職人の現場での悩みの1つが「パテの粉をかぶる」ことではないでしょうか? パテを削る作業時に発生する細かいパテ粉は吸い込んだら身 …
道具クロス職人が自動糊付け機を使うメリット 2022年10月1日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロス屋さんの道具で一番高価で重要なのがのり付け機。 のり付け機は大きく分けると2種類、手動と自動のものがあります。 見習い君 昔から使われているのは手動のり付け機で …
道具クロス職人に必要な投光器 2022年9月18日 yama-san クロス屋さんのお仕事 新築物件でクロス職人が工事をする段階では、建物にはまだ照明器具がついていません。 暗い所では工事ができないため、照明器具代わりの投光器を持ち込む必要があります。 …
道具クロス屋さんの車はバンがおすすめ 2022年8月6日 yama-san クロス屋さんのお仕事 街でクロス屋さんの車を見かけたことがありますか? 大抵がバンタイプで後部に材料や荷物をたくさん載せています。 同業者なら見て直ぐに分かります。(笑) クロス屋さ …
道具クロス職人が持っておきたいカット用定規 2022年6月27日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロス貼りの仕上がりで目につきやすいのがクロスとクロスの継目部分のジョイント。 ここをきれいに仕上げるのがクロス職人の腕の見せ所と言っても過言ではないと思います。 ジ …
道具クロス職人が使うメジャーの選び方 2022年6月14日 yama-san クロス屋さんのお仕事 ホームセンターなどでメジャーを買おうとすると、長さもデザインもいろいろ。 ちょっとワクワクする人も多いと思います。 大きくてごついデザインの方がカッコイイし、仕事がで …
道具クロス屋が実感!ハニーボックスを使うメリット 2022年3月13日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロス屋さんが使う道具には昔から変わらないものも多いのですが、新しく便利なものもたくさんあります。 今回は最近使い始めて「これは便利だ!」と実感している立体養生ボックス『K …
道具クロス屋さんの冬場に使える便利な道具 2022年2月6日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロス屋の仕事は家の中といっても、新築の現場だと冬場は寒い! 冬場にあると便利な道具を紹介します。 親方 歳を重ねると寒さが身に応えるようになるからね。 身体を …
道具クロス屋さんの大きな道具 2021年11月7日 yama-san クロス屋さんのお仕事 見習い君 現場でクロス屋さんの車を見かけると、いろんな道具が載ってますよね。 どんな道具がのってるんですか? 親方 クロスを貼る時に必要になってくる大きめの道具があ …
材料フラットボックスにあうパテは? 2024年9月2日 yama-san クロス屋さんのお仕事 フラットボックスをはじめて購入したのが2年前。 『フラットボックスは爆速で誰でもキレイなパテが打てる』 そんなイメージを勝手に持っていましたが、現実はそんなに簡単なも …
材料クロス職人が使うコーキング材 2023年8月31日 yama-san クロス屋さんのお仕事 建築の現場内では水まわりの他、クロス貼りの段階でもよく使われているコーキング材。 上手く使えば仕上がりが変わってきます。 見習い君 見た目が大きな歯磨き粉のチューブみ …
材料クロス職人のクロスのりの選び方 2023年3月14日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロスのりは各メーカーから色々な種類が販売されていて、どれを選ぶべきか悩む人も多いと思います。 クロスのりとの相性は使ってみないと分からないものですが、少しでものり選びの参 …
材料【クロス職人】パテは何がおすすめ? 2021年12月7日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロス屋さんの腕の見せ所とも言えるパテでの下地作り。 選ぶパテで作業効率や仕上がりも変わってきます。 何種類かのパテを使ってみてそれぞれの特徴に合わせた使い方をするの …
材料クロス屋さんが使うパテ 2021年11月29日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロス屋さんの仕事の中で重視されるのはクロス貼りの下地を作るパテ打ち作業です。 見習い君 パテって何ですか? ハンバーガーの中身もパテって言いますよね? 親方 …
技術クロス職人がクロスをキレイに貼るコツ 2023年6月17日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロス貼りは内装の仕上げにあたるので、最終的にお客様の目に触れやすいもの。 可能な限りきれいに仕上げたいです。 きれいに仕上げるためには、作業中に気を付けたいポイント …
技術クロス職人が知っておきたいジョイントのこと 2022年7月2日 yama-san クロス屋さんのお仕事 「クロスとクロスの継目部分(ジョイント)が目立つ」とお客様から指摘をされることがあります。 クロス自体の幅とクロスを貼る壁面のサイズは違うもの。 クロスを何本も継ぎは …
技術フラットボックスは誰でも簡単に使えるの? 2022年6月3日 yama-san クロス屋さんのお仕事 フラットボックスを使ってみました。 クロス職人の間では、YouTubeやインスタで話題になっているフラットボックス。 工具でおなじみのKYOKUTOからも発売されて手 …
技術【クロス職人】パテの仕上げ方で何が変わってくる? 2021年12月7日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロス屋さんにとってパテ打ち作業はクロス貼りよりも時間と労力をとられる仕事です。 パテの仕上がり具合が、クロスを貼った後の全体の仕上 …
材料フラットボックスにあうパテは? 2024年9月2日 yama-san クロス屋さんのお仕事 フラットボックスをはじめて購入したのが2年前。 『フラットボックスは爆速で誰でもキレイなパテが打てる』 そんなイメージを勝手に持っていましたが、現実はそんなに簡単なも …
クロス職人とはクロス屋さんの仕事の取り方 2023年11月15日 yama-san クロス屋さんのお仕事 「クロス職人として独立して仕事を続けたい!」と考える時にぶつかるのが「どうやって仕事をとるのか?」という問題だと思います。 約30年内装業の仕事をしてきた親方の経験から、ど …
材料クロス職人が使うコーキング材 2023年8月31日 yama-san クロス屋さんのお仕事 建築の現場内では水まわりの他、クロス貼りの段階でもよく使われているコーキング材。 上手く使えば仕上がりが変わってきます。 見習い君 見た目が大きな歯磨き粉のチューブみ …
技術クロス職人がクロスをキレイに貼るコツ 2023年6月17日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロス貼りは内装の仕上げにあたるので、最終的にお客様の目に触れやすいもの。 可能な限りきれいに仕上げたいです。 きれいに仕上げるためには、作業中に気を付けたいポイント …
材料クロス職人のクロスのりの選び方 2023年3月14日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロスのりは各メーカーから色々な種類が販売されていて、どれを選ぶべきか悩む人も多いと思います。 クロスのりとの相性は使ってみないと分からないものですが、少しでものり選びの参 …
道具早く使えば元が取れる!クロスのり自動カクハン機 2023年1月22日 yama-san クロス屋さんのお仕事 自動壁紙のり付機とセットで使うと作業効率がグンと上がる「のり自動攪拌機」。 これが便利! 親方 のりを攪拌するのにかけ …
道具クロス屋を救う?ドライウォールサンダーを使ってみた感想 2022年12月24日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロス職人の現場での悩みの1つが「パテの粉をかぶる」ことではないでしょうか? パテを削る作業時に発生する細かいパテ粉は吸い込んだら身 …
クロス職人とはクロス職人はどんな服を着るべき? 2022年11月23日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロス職人は屋内で仕事をしますが、冷暖房完備では無いことの方が多く、服装で体温調節する必要があります。 見習い君 作業中は外部の人に合わないから、服装は何でもよいのでは? …
道具クロス職人が自動糊付け機を使うメリット 2022年10月1日 yama-san クロス屋さんのお仕事 クロス屋さんの道具で一番高価で重要なのがのり付け機。 のり付け機は大きく分けると2種類、手動と自動のものがあります。 見習い君 昔から使われているのは手動のり付け機で …
道具クロス職人に必要な投光器 2022年9月18日 yama-san クロス屋さんのお仕事 新築物件でクロス職人が工事をする段階では、建物にはまだ照明器具がついていません。 暗い所では工事ができないため、照明器具代わりの投光器を持ち込む必要があります。 …